昨日の朝、彰太郎が初めてカリカリを吐きました・・・・。
もう、びっくり。
前の夜、私が寝た後、
珍しく鳴き続けて何かを訴えていたのですが
起きてきて様子を見ても異変は見つからず・・・
でも、ずっと小さい声で訴え続ける彰太郎。
暫くしたら、私の布団で寝始めたのでホッと一安心。
朝は普通通り、5時頃私を起こして餌をもらいました。
そして、多分食べた後すぐに吐いたのでしょう・・・。
私は、二度寝してしまったためその時の様子はわかりませんが
カリカリが2センチ幅位のキレイな棒状になって転がっていました。
毛玉を吐く習慣がない彰太郎。
私も初めて見て 「なに!?これ・・・!」と驚き、
彰太郎も初めてのことで、びっくりしたかも。
昨日、猫を飼った経験のある友人が遊びに来てくれたので
その話をすると、「猫って、吐くと棒状に繋がってます。」・・・と教えてくれて(^^;
いや~、びっくり。
実は前の日の午後、猫じゃらしに縛り付けてあったビニール紐を噛んでいたのです。
そのビニールの繊維が胃に入ってしまったのかもしれません。
気持ち悪かったのでしょうね・・・
寝室のドアが開いているのに入って来ず、小さい声でずっと訴えていた彰太郎。
「ねぇ、おかあさん、こっちに来て~。気持ち悪いの・・・」って。
その後暫く様子を注意して見ていましたが大丈夫そう・・・(^^)
今日は、もう元通り!
昨日の彰太郎、スヤスヤ眠っています。
気をつけなければダメですね!
子どもやペットの誤飲は親の責任ですものね。
ドキっとした出来事でした。(反省反省・・・)
そういえば、セキセイインコのオスもよく吐き戻しをするんですが
いちごは全然しないな~・・・
にほんブログ村2015 猫カレンダー 販売中! 一部 600円(送料込み)です。
- ushikun-mama
-
| trackback:0
-
| comment:6
なんと!ホントすぐに吐き出してくれてよかったです。
毛玉はかないなんて、いいですね。
これでもかっ!ってくらい、毛繕いをして、いつも面倒なことしてくれる実家ネコ
なので、その後、また平気でお腹すいたといいます(..)
うしくん、もう変なものかじっちゃダメだよ。
- 2014/11/20(Thu) 13:37:21 |
- URL |
- hitomi #-
- [ 編集 ]
hitomiさんへ
そうなんですね・・・?(^^;
最初の頃は、毛玉を吐くから猫草も食べさせなきゃ・・・
なんて思って買ってみましたが、全然興味なし。
全く吐かないので、ホント楽でしたよ(^^)
ふふ・・・、そりゃあ出しちゃったらお腹は空くよね!(笑)
勉強になります。
ありがとー!
- 2014/11/20(Thu) 17:36:37 |
- URL |
- maringo #-
- [ 編集 ]
鍵コメさんへ
ありがとうございま~す。
猫を初めて飼って4年半。
猫のこと、これからもっと知らなくっちゃです・・・。
ありがとう(^^)
- 2014/11/20(Thu) 17:41:01 |
- URL |
- maringo #-
- [ 編集 ]